〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階-2

 阪急豊中駅から徒歩4分
お気軽にお問合せください
受付時間:9:00~18:00(土曜日~17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日(土曜日 営業)

こんなお悩みはありませんか?

頭痛のお悩み

  • 頭痛がひどいと、仕事や日常の予定を取りにくくなる
  • 頭痛のせいで、睡眠が妨げられ、疲れやすい日々が続く。
  • 頭痛が強いとき、集中力が低下し、仕事や勉強に支障をきたす。
  • 頭痛のせいで、日常の楽しみや趣味を楽しむ余裕が失われる
  • 頭痛のために頻繁に薬を使うことに不安を感じている。
  • 頭痛のせいで、友人や家族との予定をキャンセルすることが増える
  • 頭痛の周期やパターンが予測困難で、不安定な状態が続く。
  • 頭痛を理解してもらえないことがあり、孤独感を感じる。
  • 頭痛によって、常に痛みや不安が背後につきまとう。

自分でなんとか改善しようと、

  • 市販薬を飲む
  • 適切な睡眠
  • 適度な運動
  • 食事の見直し
  • カフェイン制限

でも、なかなか改善しないのは、なぜか?

それは、自律神経が乱れている事が原因です!

頭痛ってなに?

頭痛は、頭部や顔面のどこかで感じる痛みや不快感を指します。その他に、重圧感、ずきずきする感覚、めまい、吐き気、光や音に敏感になることなどがあります。

多くの場合、ストレスや疲労、姿勢の悪さ、目の疲れ、空腹、睡眠不足などが要因となります。

頭痛は主に2つのタイプに分類される

片頭痛

激しい一方向性の痛みで、吐き気や光や音に敏感になることがあります。

症状
  • 両側の頭部を圧迫感や痛みが襲う。
  • 肩や首、頭部の筋肉が硬くなることがある。
  • 頭痛は持続的で、日常生活に支障をきたすことがある。
原因

ストレスや筋肉の緊張

緊張型頭痛

頭全体に広がる鈍い痛みで、ストレスや疲労からくることが多い。

症状
  • 頭の片側に激しい悪心を伴う激しい痛みが生じる。
  • 光や音に敏感になる。
  • 頭痛発作は数時間から数日間続くことがある。
原因

神経系の異常

よく聞くけど、自律神経ってなに?

頭痛と自律神経には密接な関係があります。自律神経は、身体の自動的な機能調整を担当する神経系の一部で、交感神経と副交感神経の2つの部分から成り立っています。頭痛の発生や症状の悪化には、自律神経のバランスの乱れが影響を与えることがあります。

自律神経は、以下の2つの部分から成り立っています

交感神経

身体が緊張状態にあるときや興奮しているときに働きます。

例えば、怖いことがあると、交感神経が働いて心拍数が速くなり、血圧が上昇し、体がエネルギッシュになります。これは「戦闘または逃走の反応」とも呼ばれます。

副交感神経

身体がリラックスしているときや安静なときに働きます。

例えば、食事の後に副交感神経が働いて、消化を助けたり、身体を休ませたりします。これは「休息と消化の反応」とも呼ばれます。

頭痛と自律神経の関係

自律神経は私たちの身体の自動調節システムで、息をするや心臓が動くなどの身体の基本的な働きをコントロールしています。しかし、ストレスや不規則な生活習慣、緊張などの影響でバランスが崩れると、頭痛を含むさまざまな問題が起こります。この乱れが続くと、身体は緊張し、心臓の動きや血圧、消化器の働き、さらには体温や睡眠にも影響が及びます。自律神経の乱れによって、身体の緊張やストレス感が高まり、頭痛を引き起こします。また、不安や情緒不安定、疲労感も生じることがあります。

片頭痛と自律神経の影響

片頭痛は神経系の異常が関与することがあり、自律神経のバランスが片頭痛の発作に影響を与えることが報告されています。副交感神経の過活動や交感神経の過敏性が、片頭痛の原因となることがあります。

ストレスと緊張型頭痛

自律神経の乱れが最も明確に関連しているのは、緊張型頭痛です。交感神経が優位になり、身体が慢性的な緊張状態にあると、頭痛が発生しやすくなります。長期間のストレス、不安、疲労、筋肉の緊張が、緊張型頭痛を誘発する要因となります。

自律神経の不調と循環障害

自律神経の不調は血圧の変動や循環系の問題を引き起こすことがあり、これが頭痛を誘発する要因になります。例えば、交感神経の過度の刺激は、血圧の上昇と頭痛を引き起こします。

自律神経 チェックリスト

下記の症状があれば、自律神経の乱れによる頭痛の可能性があります。

  • なかなか頭痛が治らない
  • 頭痛が繰り返しおこる
  • クスリを飲んで一時的には改善するが、頭痛が治りきらない
  • 頭痛と共にめまいや吐き気、過敏な感覚、光や音に対する過敏感などの症状が同時に現れることがある
  • ストレスや不安によって症状が悪化することが多い
  • 疲労感や睡眠障害など、心身のバランスが崩れていると感じることがある

なかなか改善しない原因は?

頭痛が改善しない原因は、個人によって異なります。

生活習慣の変更が難しい

頭痛の原因には生活習慣も関与することがあります。しかし、生活習慣を変えることが難しい場合、頭痛の改善が遅れることがあります。

ストレスや精神的な要因

ストレスや精神的な要因が頭痛に影響を与える場合、これらの要因を管理することが難しいと、頭痛が改善しづらいことがあります。

薬物乱用頭痛

鎮痛剤などの薬物の過度の使用が薬物乱用頭痛を引き起こすことがあります。この場合、薬物を断つことが難しく、頭痛の改善が難しいことがあります。

一般的な頭痛改善法が個人に合わない場合、効果が得られにくいことがあります。改善法は個別にカスタマイズされるべきであり、合わない場合は改善しづらいです。

なかなか改善しない、頭痛のお悩み

日常生活に支障がでるほど辛い症状があるのに、病院で検査を受けても異常が見つからない症状

豊中鍼灸院レメディにおまかせください!

レメディでは、3ヶ月以上続く頭痛でお悩みの方に、鍼灸治療と個別のアプローチでサポートします。

不調の根本原因を見つけ、体質を改善し、健康的な生活への第一歩を踏み出すお手伝いを致します。

自宅でできるセルフケアや生活習慣改善も提案し、一緒に不調を克服し、豊かな日常を取り戻しましょう。

レメディの特徴

自律神経のバランス調整

レメディの鍼灸治療は、自律神経のバランスを調整するのに効果的です。自律神経の乱れは頭痛の主要な原因の一つであり、交感神経と副交感神経の不均衡が頭痛を引き起こすことがあります。特定の鍼灸ポイントを刺激することで、自律神経の調整を行い、頭痛の症状を軽減します。

緊張とストレスの軽減

レメディの鍼灸治療は、体内の緊張を和らげ、ストレスを軽減するのに役立ちます。多くの場合、緊張やストレスが頭痛の誘因となります。鍼灸治療で、筋肉の緊張をほぐしてリラックスを促進し、頭痛の症状が改善され心地よい安心感を感じます。

生活習慣とセルフケアのアドバイス

レメディでは、単なる施術だけでなく、普段の生活習慣やセルフケアにも焦点を当てます。来店時には、食事、ストレス管理、運動、睡眠などの生活面でのアドバイスを提供します。これにより、自宅でも健康な生活習慣を実践し、頭痛の再発リスクを低減させます。

遠方のお客様からも選ばれる

レメディに通うと、どうなれるの?

ご来店頂いたお客さまの実際の声
  • ウォーキング、ヨガ、サイクリングなど、運動やアウトドア活動を楽しめます
  • 楽器の演奏、絵画、読書、料理など、新たな趣味やアクティビティに取り組む時間が増えて、自己成長と楽しみを見つけられます
  • 国内外の旅行やアウトドア冒険を計画し、新しい文化や風景を楽しめます
  • 社交的な活動に積極的に参加し、友人や家族との交流を深め、笑顔と笑い声にあふれた瞬間を楽しめます
  • 職場でのパフォーマンスを向上させ、キャリアの発展に集中できまます

初回キャンペーン
自律神経 鍼灸治療コース

レメディでは、3ヶ月以上続く慢性症状でお悩みの方に、鍼灸治療と個別のアプローチでサポートします。不調の根本原因を見つけ、体質を改善し、健康的な生活への第一歩を踏み出すお手伝いを致します。自宅でできるセルフケアや生活習慣改善も提案し、一緒に不調を克服し、豊かな日常を取り戻しましょう。

  • 自律神経に効果的な鍼灸治療
  • 自律神経の乱れを数値化
  • 生活習慣の改善へのアプローチ

初回施術料金 ⇒ 9,900

お問い合わせ・ご予約

レメディは完全予約制です。当日の空きがある場合もございますので、まずはお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せはこちら

☎ 06-6836-9153

受付時間:9:00~18:00(土曜日 9:00~17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日

お客さまの声

頭痛の悩みを改善してくれました

大阪府池田市の A.K さま (30代 主婦)

長年続いた頭痛に悩まされ、何度も病院を受診しましたが、効果はありませんでした。しかし、このレメディさんの鍼灸治療は、頭痛の悩みを改善してくれました。院長は親身に対応してくれ、普段の生活習慣のアドバイスが本当に有用でした。※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

生活の質が大幅に向上しました

大阪府豊中市の H.A さま (50代 看護師)

自律神経の乱れによる頭痛に悩んでいて、何を試しても改善しなかったのですが、今では頭痛がほとんどなく、生活の質が大幅に向上しました。毎回の施術が私にとっての安らぎのひとときとなっています。※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

なぜ、頭痛のお悩みが、レメディで解決できるのか?

伝統的+レメディ式鍼灸治療の力

鍼灸治療は、自然治癒力を活性化し、身体のバランスを調整する助けになります。

特に背部兪穴(背中のツボ)への鍼灸治療は、血液の循環を改善し、ホルモンバランスを整えます。これにより、自律神経の調整が行われ、ストレスや不安の軽減、血行促進と免疫力向上、消化不良や便秘の改善が期待できます。

頭皮への鍼灸治療は頭痛や緊張の軽減に寄与し、自律神経の調整にも役立ちます。

この総合的なアプローチにより、自律神経の乱れが改善され、健康な生活を取り戻すことができます。

症状の可視化と科学的アプローチ

レメディでは、専用の医療機器を使用して自律神経のバランスや体の状態を客観的に測定・可視化します。

これにより、症状や体内の変化を科学的にモニタリングし、施術の方針を立てるのに役立ちます。お客さまの共有できる結果として、施術の効果を確認しやすくなります。

これは、従来の西洋医学と東洋医学の融合であり、お客さまにとっても安心感を提供します。

個別カスタマイズされたアプローチ

レメディでは、一人一人の状態や症状に合わせた個別カスタマイズされたアプローチを提供します。

自律神経の乱れは人それぞれ異なるため、同じ施術方法が全ての方に合うわけではありません。丁寧なカウンセリングを通じて症状や体質を詳細に把握し、それに基づいて最適な施術プランを策定します。

この個別アプローチにより、自律神経のバランスが取り戻され、症状が改善されます。

どのくらい通えば、頭痛はよくなりますか?

理想の来店間隔と回数

症状の改善がみられるまで、1週間に1回の来店

その後、2週間に1回の来店

定期的なメンテナンスとして、1か月に1回

レメディでは、頭痛の方に対して、まずは10回の継続施術をお勧めしています。頭痛の根本的な改善には時間がかかりますが、10回の施術を受けることで改善が期待できます。その後もメンテナンスのための定期的な来店が必要ですが、症状の軽減と共に、ご自身でのケアを学びます。この組み合わせにより、長期的な健康と痛みの軽減を目指します。

頭痛で「やってはいけないこと」

過剰な薬物の摂取

頭痛が起きたときに過剰な薬物を摂ることは、薬物乱用頭痛を引き起こす可能性があります。過度の鎮痛剤や薬物を使わず、医師の指示に従って薬を適切に服用しましょう。

身体を無理に使うこと

頭痛があるときに激しい運動や重いものを持ち上げるなど、体を無理に使うことは症状を悪化させることがあります。安静にしてリラックスすることが大切です。

適切な睡眠を取らないこと

不規則な睡眠パターンや寝不足は頭痛を引き起こす要因となります。十分な質の高い睡眠を確保し、規則正しい生活リズムを保つよう心がけましょう。

頭痛は複雑な問題であり、専門家の指導が必要です。

自己診断や自己治療を試みる代わりに、信頼できる医療専門家や鍼灸師と協力しましょう。

頭痛を放置するとダメな理由

痛みの悪化

頭痛が無視されたり放置されたりすると、症状が悪化する可能性があります。軽度の頭痛が重度の片頭痛や慢性頭痛に進展することがあります。

生活の制約

頭痛が慢性的になると、日常生活に支障をきたすことがあります。仕事や社会的な活動に参加できなくなる、集中力が低下する、適切な休息が取れないなど、生活の質が低下します。

基礎疾患の見逃し

頭痛は他の健康問題のサインであることがあります。頭痛の原因が基礎疾患に関連している場合、それを放置することで重要なカウンセリングが遅れ、適切な施術が受けられなくなる可能性があります。たとえば、高血圧、糖尿病、脳の問題などが挙げられます。

頭痛が頻繁に起きる場合や慢性化する場合、医師のカウンセリングと適切な施術を受けることが重要です。

頭痛かな?と、思ったらやるべきこと

頭痛に関しては、症状や状態によって適切なアプローチが異なるため、専門家のアドバイスを受けることが最も重要です。

自己判断せず、医療専門家の指導を受けながら改善を目指しましょう。

しかし残念ながら、病院や治療院などを受診したが…

  • 施術を受けても、効果があまり感じられない
  • 薬物療法を受ける場合、副作用への懸念が生じる
  • 医師や治療家とのコミュニケーション不足から、施術の進行や状態について不安を感じる

と、いった対応で不安を感じた場合には、レメディに連絡してください!

頭痛の原因は

頭痛の原因は人によって異なり、特定のトリガーに敏感な場合もあります。

ストレス

ストレスは自律神経のバランスを崩し、交感神経が優位になることがあります。これにより、緊張型頭痛が引き起こされることがあります。

過剰な興奮

自律神経の乱れにより、交感神経が過剰に活発化することがあり、これが頭痛を誘発する要因となることがあります。

睡眠障害

自律神経の調整は睡眠にも影響を与えます。不規則な睡眠パターンや慢性的な睡眠不足は、頭痛を引き起こす可能性があります。

食事

食事内容が自律神経に影響を与え、特定の食品や飲料が頭痛のトリガーになることがあります。例えば、カフェイン、アルコール、チーズ、チョコレートなどが挙げられます。

ホルモン変化

特に女性にとって、月経周期、妊娠、更年期などのホルモンの変化が自律神経のバランスに影響を与え、頭痛を誘発することがあります。

薬物乱用

鎮痛剤や他の薬物の乱用は、自律神経の乱れを引き起こし、薬物乱用頭痛として知られる症状を引き起こすことがあります。

レメディでは

鍼灸治療で、血行促進、ホルモンバランスの調整、ストレス軽減、免疫力の向上、エネルギーバランスの調整など身体へのアプローチで、頭痛の改善を目指します。

個別カウンセリング

レメディでは、患者さん一人ひとりの症状や生活環境を詳細にカウンセリングします。これにより、頭痛の原因を特定し、個別にカスタマイズされた施術プランを作成します。

鍼灸治療の組み合わせ

背部兪穴(背中)の鍼灸治療や頭部への鍼灸治療は、頭痛緩和に効果があります。

自律神経調整

頭痛は自律神経の乱れと関連することが多いため、施術の一環として自律神経の調整を行います。これにより、ストレスの軽減や症状の緩和が期待されます。

生活習慣の改善

頭痛の改善には生活習慣の見直しが不可欠です。レメディでは、食事、運動、ストレス管理などの生活習慣のアドバイスを提供し、症状の改善をサポートします。

継続的なサポート

施術の目標は一時的な痛みの軽減だけでなく、症状の持続的な改善です。継続的なメンテナンス来院を推奨し、施術が終了しても症状が戻りにくいようにサポートします。

施術の流れ

お問合せ・ご予約

受付

カウンセリング

自律神経の測定(初回)

お身体の状態を確認

ヘッドマッサージ【施術内容は症状により変わります】

鍼灸施術(頭皮・背中 他)

施術後の確認(初回)

施術の説明、セルフケア

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

鍼は痛いですか?

鍼は通常、ごく細い針を使用し、痛みを最小限に抑えた施術です。多くの方が痛みを感じないか、軽微な刺激だと感じます。


施術の頻度はどれくらいですか?

個別の症状や状態に応じて異なりますが、通常は週に1回のペースで受けることをお勧めします。


食事や生活習慣のアドバイスはありますか?

はい、生活習慣や食事についてのアドバイスも提供しています。これらは施術の一環として大切な要素です。


施術の副作用はありますか?

通常、鍼灸治療には軽微な刺激程度の痛みや副作用はほとんどありません。施術後に一時的な疲労感があることがあります。


服装に特別な注意が必要ですか?

特別な服装は必要ありませんが、施術しやすい服装がおすすめです。お着換えが必要な場合には、こちらでご用意しております。


鍼灸治療は西洋医学と併用できますか?

はい、多くの場合、鍼灸治療は西洋医学と併用できます。ただし、他の治療との連携については医師と相談が必要です。


鍼灸治療の副作用はありますか?

基本的に鍼灸治療は、副作用はありませんが、当日の体調により、まれに軽度の痛みや出血、倦怠感が生じることがあります。


施術後の注意事項はありますか?

施術後は過度な運動や飲酒を控え、十分な休息をとることがおすすめです。


施術中に何をすれば快適ですか?

施術中はリラックスした状態でいることが大切です。何か特別なことをする必要はありませんが、施術者とコミュニケーションをとることもできます。

初回キャンペーン
自律神経 鍼灸治療コース

レメディでは、3ヶ月以上続く慢性症状でお悩みの方に、鍼灸治療と個別のアプローチでサポートします。不調の根本原因を見つけ、体質を改善し、健康的な生活への第一歩を踏み出すお手伝いを致します。自宅でできるセルフケアや生活習慣改善も提案し、一緒に不調を克服し、豊かな日常を取り戻しましょう。

  • 自律神経に効果的な鍼灸治療
  • 自律神経の乱れを数値化
  • 生活習慣の改善へのアプローチ

初回施術料金 ⇒ 9,900

基本料金表
自律神経 鍼灸治療コース 12,100円/1回毎
10回コース(回数券) 99,000円
9,900円/1回当

※クレジットカード支払い可

最後にレメディ代表から

豊中鍼灸院レメディ
体表 はり師・きゅう師
竹口 公雄

頭痛に苦しんでいる皆さまへ、お辛い思いをされていること、心からお察し申し上げます。

しかし、絶望せず、希望を捨てずにください。

レメディでは、あなたの痛みを軽減し、改善への第一歩を踏み出すお手伝いをする準備が整っています。

長い間頭痛に悩んできたかもしれませんが、あなたの痛みは必ずしも永遠に続くものではありません。

鍼灸治療は、自律神経の乱れによる頭痛に対して有効な方法の一つで、多くの方が改善を実感しています。

私たちは一人ひとりに焦点を当て、あなたの痛みの原因を特定し、個別に合った施術計画を立てます。そして、施術だけでなく、生活習慣の見直しやセルフケアのアドバイスも提供します。

頭痛から解放され、豊かな日常を取り戻すお手伝いをさせていただけることを心より願っております。

一歩踏み出す勇気を持って、ぜひ私たちにお任せください。
あなたの健康と幸福を支えるために、お待ちしております。

施術のご案内

再生美容鍼コース

  • 再生医療と美容鍼灸の融合 究極の美容 “再生美容鍼”
  • 今話題の“幹細胞パワー”で、お肌のお悩みを解決。
  • さらに“鍼灸治療”で、自然で健康的な美しさを取り戻す。

今話題の、美容クリニックでも採用している再生医療(幹細胞培養上清液:エイジングの最高峰)を、大阪の治療院で初めて導入。細胞の若返りを実現する究極のオリジナルメニュー

 

育毛施術

グロスファクター育毛鍼 コース

【究極の育毛施術】 頭皮と身体 両方からアプローチ(

  • 育毛クリニックでも採用している“成長因子(グロスファクター)”で、髪の毛の成長サイクルを正常化
  • “鍼灸治療”で、薄毛体質を改善!

育毛鍼 コース

東洋医学のパワーで身体のバランスを整えて、じっくり薄毛改善

News & Topics

2020/08/31
ホームページを公開しました
2020/08/28
「選ばれる理由」ページを更新しました
2020/08/27
「当院概要・アクセス」ページを更新しました

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

06-6836-9153

受付時間:9:00~18:00(土曜日~17:00)

定休日:日曜日・月曜日・祝日(土曜日 営業)

※フォーム問合せは24時間受付中

ご予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

06-6836-9153

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/09/01
営業日時が変わりました。
受付時間:9:00~18:00(土曜日~17:00) 
定休日:日曜日・月曜日・祝日(土曜日 営業)
 
2022/12/28
美容鍼のコースは全て、フェイシャルを行います(再生美容鍼・美容鍼スペシャルコース)。
2020/12/27
美容鍼コースがなくなり、美容鍼スペシャルコースが増えました。

アクセス・受付時間

住所

〒560-0021
大阪府豊中市
本町1丁目13-29 竹の回廊ビル2F

アクセス

阪急豊中駅から徒歩4分

受付時間
 
午前 × × ×
午後 × × ×

受付時間:9:00~18:00(土曜日~17:00)

定休日

日曜日・月曜日・祝日
(土曜日 営業)